2021年04月09日
2021年01月21日
カミキリ君は育ってくれるか?
1月3日に、ある場所で子供たちと材割り採集をした。目標はチビクワガタだったが、それ以外にもコクワガタらしい幼虫もたくさん採れたし、ゴミムシダマシやらオオクチキムシやら、コメツキなんかも採れたのだ。
子供たちは、クワガタやその幼虫は喜んで持って帰ったが、カミキリムシの幼虫君は、だれも持って帰らなかった。そのままにしておくのもかわいそうなので、僕が持って帰ることにした。
とは言え、小さなカミキリムシの幼虫君を、もう一度材に戻すのは難しい。そこで、ショウチュウのボトルに小麦粉を入れ、少しだけ押し固めてから細い棒で穴をあけて、幼虫君を入れてみた。しばらく様子を見ていたら、ボトルの壁面に沿って細いトンネルが現れ始め、小麦粉の上の方にも、幼虫君が顔を出したらしい穴が見え始めた。

どうやら順調に育っているようだ。


実はこの方法は、ファーブル先生がヒロムネウスバカミキリの幼虫で試した方法なのだ。ファーブル先生は、古代ローマのプリニウスが「幼虫を小麦粉で育てると・・・」と書いているのを参考ししたという。ファーブル先生が試した時には、幼虫はよく育ったということだ。
このままうまく羽化まで行けるだろうか。もしかするとこの方法、枯れ木を食べるカミキリムシ幼虫には、使えるかもしれない。いろいろ試してみたいものだ。
子供たちは、クワガタやその幼虫は喜んで持って帰ったが、カミキリムシの幼虫君は、だれも持って帰らなかった。そのままにしておくのもかわいそうなので、僕が持って帰ることにした。
とは言え、小さなカミキリムシの幼虫君を、もう一度材に戻すのは難しい。そこで、ショウチュウのボトルに小麦粉を入れ、少しだけ押し固めてから細い棒で穴をあけて、幼虫君を入れてみた。しばらく様子を見ていたら、ボトルの壁面に沿って細いトンネルが現れ始め、小麦粉の上の方にも、幼虫君が顔を出したらしい穴が見え始めた。

どうやら順調に育っているようだ。


実はこの方法は、ファーブル先生がヒロムネウスバカミキリの幼虫で試した方法なのだ。ファーブル先生は、古代ローマのプリニウスが「幼虫を小麦粉で育てると・・・」と書いているのを参考ししたという。ファーブル先生が試した時には、幼虫はよく育ったということだ。
このままうまく羽化まで行けるだろうか。もしかするとこの方法、枯れ木を食べるカミキリムシ幼虫には、使えるかもしれない。いろいろ試してみたいものだ。
smallblue at 20:29|Permalink│Comments(0)
2020年04月25日
庭で虫たちと
この数日、寒い日が続いたが、今日はようやく少しましな一日になった。オオムラサキの幼虫たちを袋掛けしているのだが、そろそろエノキの葉がすくなくなったようなので、かけ替えの準備をしていると、ホシアシブトハバチがやってきて産卵を始めた。
ホシアシブトハバチ
とてもきれいなハチで、僕のお気に入りだ。卵は、若い葉柄に産卵管を射しこんで産み付けられているようだ。
かなり太い産卵管
僕はこのハチの幼虫を見たことはあるが、育てたことはない。繭を見てみたいから、幼虫が生まれたら袋掛けにしようと思う。
で、肝心のオオムラサキの幼虫君だが、今年は死んでしまう個体が多くて、6頭しか生存していない。網を外してみると、もうみんな脱皮を終えて緑色になっていた。指に乗ってもらって、記念写真を。
かわいいでしょう?
すべての幼虫を移動して作業完了
勝手に生えた菜の花には、たくさんのハチやアブが来ている。その中で目立つのが、触覚の長いこの子。なかなかキュートなハチだと思うが。
シロスジヒゲナガハナバチ(だと思う)
ガマズミの若葉で汁を吸っていたのは、キマダラカメムシ。成虫で冬を越して、もうすぐ産卵の季節である。
超アップにしたらこんな顔です
ホシアシブトハバチ
とてもきれいなハチで、僕のお気に入りだ。卵は、若い葉柄に産卵管を射しこんで産み付けられているようだ。
かなり太い産卵管
僕はこのハチの幼虫を見たことはあるが、育てたことはない。繭を見てみたいから、幼虫が生まれたら袋掛けにしようと思う。
で、肝心のオオムラサキの幼虫君だが、今年は死んでしまう個体が多くて、6頭しか生存していない。網を外してみると、もうみんな脱皮を終えて緑色になっていた。指に乗ってもらって、記念写真を。
かわいいでしょう?
すべての幼虫を移動して作業完了
勝手に生えた菜の花には、たくさんのハチやアブが来ている。その中で目立つのが、触覚の長いこの子。なかなかキュートなハチだと思うが。
シロスジヒゲナガハナバチ(だと思う)
ガマズミの若葉で汁を吸っていたのは、キマダラカメムシ。成虫で冬を越して、もうすぐ産卵の季節である。
超アップにしたらこんな顔です
smallblue at 20:38|Permalink│Comments(0)